虫用タックル❗️
ここ最近の桧原湖は天気も安定しない為、本来の春セミパターン全開とまではいかないですが、日中の暖かい時間帯や、風のないタイミングでそれなりに釣れています。

今年は4月中旬ごろの短い期間で雪解けが一気に進みフル満水に、現在は少し減水傾向にはあるものの満水状態を維持しています。
色んな理由があると思いますが、浅い所にワカサギの遡上もあまり見られず、その為かバスもシャローを回遊する姿も少ないようです。
とはいえ、何度かセミを捕食するシーンを見たりと確実に条件の揃ったシャローには魚がいます。
そんな魚を狙う為に使用してるタックルが・・!(吊るしをメインとした)

【ロッド】レジットデザイン
ワイルドサイドWSS‐ST64L+
【ライン】バリバス
ノガレス デッド オア アライブフィネスマスターPE 0.6
ノガレス デッド オア アライブ ウルトラパワーフィネスPE 0.8
【リール】
シマノ ヴァンキッシュ 2500SHG
【ルアー】イマカツ
風神ベイビースパイダー
【リーダー】
フロロ8〜10lb
強めのタックルを使用する事によりラインが枝にかかった状態での魚のやり取りや、ルアーが枝に引っかかってしまった場合でもストレスなく回収する事が出来ます。
これから梅雨の時期になりますが、まだまだ虫パターンを楽しんで頂けると思います。
6月、7月分までのガイドご予約を募集しておりますので、よろしくお願い致します。
今シーズンよりポイントカードがスタートします。

当ガイド、提携先の高梨フィッシングガイド(TFG)どちらを利用してもポイントが貯まります。
⬇️高梨フィッシングガイド(TFG)⬇️
カテゴリー: その他