10月23日 午前中ノーバイトからの超ハニースポットでの連発劇!

今年、最後の桧原湖という事で来てくださった今井様!最高の締めくくりとなるか?

朝の冷え込みはさほどなく、この時期にしては暖かく水温は14〜15度、南エリアは濁りはあるものの、中央付近は水質良好!

早い時間帯はシャローを表層、巻き物で狙うも反応なし!ベイトがまだ8〜9mに多く、浅い所にはいない様子!

ポイントを転々とし、午前中は完全ノーバイト!

午後からはまずは一匹!と思い越冬エリア周辺をショートリーダーダウンショットで、じっくり誘い、一本目!二本目!

さらに小移動後!魚探映像にはバス、ベイト共に全く映っていない状態ではあったが、フラットエリアのブレイク下にまずはキャストし、すかさずヒット!

ここから毎キャスト、ヒット!の連発劇❗️

これぞ発見!超ハニースポット!

NEWベイトロッドの入魂も出来ました

バスがボトムに張り付いて全く動いていないのでキャロを投入し、さらにバイトが増えずっと釣れ続きます、

結局、最後までこの状態が持続し 午前中の悪い流れを挽回し最高の一年の締めくくりとなりました!

少し雨も降る時間帯もありましたが、この度は、本当ありがとうございました!

★★11月分もガイドゲスト様を募集しておりますので、よろしくお願い致します。★★

今シーズンよりポイントカードがスタートします。

イメージ.jpeg

当ガイド、提携先の高梨フィッシングガイド(TFG)どちらを利用してもポイントが貯まります。

⬇️高梨フィッシングガイド(TFG)⬇️

https://takanashi.bassguide.jp

カテゴリー:

2022-10-29 13:20:58


10月8日 秋らしい横の動きが好調!

午前中は風も弱く釣りやすかったですが、午後からは予想外の雨で、少しテンションが下がり気味でしたが1日を通して、あたりはある状況!しかしショートバイト多発で中々かからない!

そんな今日の特大サイズから!エサをいっぱい食べてお腹なパンパン!

アベレージサイズでも、コンディションが良くヒレがとてもキレイ!

秋らしい横の動きに好反応で、午後からの天気の変化でも冷たい雨ではないのでバスにとっては恵の雨となったようです。

一日中魚探とにらめっこで、バスがいる場所を探し、正確にルアーをキャストする事【その一投で確実に釣れる確信があるから】を心がけ同じポイントに時間をかけずに、色んなエリアを回って活性のいい魚だけをを狙って行きました!

今日は一つのルアーだけを投げ続け、どういう状況のバスがどうバイトしてくるのかが知って頂けだと思います。【ライブスコープのおかげです】

本日は本当にありがとうございました!

★★10月分のガイドゲスト様を募集しておりますので、よろしくお願い致します。★★

今シーズンよりポイントカードがスタートします。

イメージ.jpeg

当ガイド、提携先の高梨フィッシングガイド(TFG)どちらを利用してもポイントが貯まります。

⬇️高梨フィッシングガイド(TFG)⬇️

https://takanashi.bassguide.jp

カテゴリー: ガイド

2022-10-09 22:05:07


10月8日 秋らしい横の動きが好調!

午前中は風も弱く釣りやすかったですが、午後からは予想外の雨で、少しテンションが下がり気味でしたが1日を通して、あたりはある状況!しかしショートバイト多発で中々かからない!

そんな今日の特大サイズから!エサをいっぱい食べてお腹なパンパン!

アベレージサイズでも、コンディションが良くヒレがとてもキレイ!

秋らしい横の動きに好反応で、午後からの天気の変化でも冷たい雨ではないのでバスにとっては恵の雨となったようです。

一日中魚探とにらめっこで、バスがいる場所を探し、正確にルアーをキャストする事【その一投で確実に釣れる確信があるから】を心がけ同じポイントに時間をかけずに、色んなエリアを回って活性のいい魚だけをを狙って行きました!

今日は一つのルアーだけを投げ続け、どういう状況のバスがどうバイトしてくるのかが知って頂けだと思います。【ライブスコープのおかげです】

本日は本当にありがとうございました!

★★10月分のガイドゲスト様を募集しておりますので、よろしくお願い致します。★★

今シーズンよりポイントカードがスタートします。

イメージ.jpeg

当ガイド、提携先の高梨フィッシングガイド(TFG)どちらを利用してもポイントが貯まります。

⬇️高梨フィッシングガイド(TFG)⬇️

https://takanashi.bassguide.jp

カテゴリー: ガイド

2022-10-09 19:26:37


RECENT POSTS

6月30日 全く違う展開で3度の連発劇!

現在はスポーニングも終わりアフターのバスが体力回復の為にどんどんエサを捕食する季...

6月4日 虫の日!ムシキングおすすめタックル!

もちろん今日は6/4!ムシの日!ムシキング!おすすめタックル。◎まずは虫ルアー!...

6月4日 虫の日!ムシキングおすすめタックル!

もちろん今日は6/4!ムシの日!ムシキング!おすすめタックル。◎まずは虫ルアー!...

あと少し!桧原湖バスシーズン到来!

あと一カ月もすれば檜原湖バス釣りシーズン開幕ですね!今年は暖冬と言う事もあり、雪...

10月23日 ワームをアピールし過ぎは厳禁です。

今日もディープをメインに、状況に応じてクランク、表層などで、狙っていきましたが、...

10月22日 磐梯山は雪化粧!バス達は?元気いっぱい。

今日の朝はかなり冷え込み雪が降った磐梯山!前日の雨と寒さで水温も14℃ をきる場...

10月21日 深い所でも良型そろい!

桧原湖周辺も紅葉が見頃になって来ました!バス釣りシーズンも終盤ですが、またまだこ...

9月27日 中層から表層が楽しい季節!

めっきり朝晩も涼しくなり、気温より水温の方が高く水が温かく感じます。天気の変化で...

9月28日 恵みの雨で、NICEサイズが好反応!

一日ずっと雨が降っていて、体がかなり冷えた今日、恵みの雨となったのか?バス達は好...

9月23日 中層から表層が楽しい季節!

めっきり朝晩も涼しくなり、気温より水温の方が高く水が温かく感じます。天気の変化で...

CATEGORIES

ARCHIVE