7月31日 連日の虫でデカバスキャッチ❗️

毎日、暑い日が続いていますが今日も快晴!

本日のお客様は今井様!年に数回程度、桧原湖に訪れているとの事で、楽しんで頂きたい所です。

朝一、昨日良かったハンプに入るも全く居ない!(そんな事は、いつもですが)別のハンプで、あらゆるリグを試し最終的にダウンショットでなんとかファーストフィッシュ!

日差しが強くなる前に、虫タイム突入!気になっていたポイントに入り、オーバーハング奥にウロウロするバスを発見!2回程食いミスをし、時間をあけて虫をキャストし見事キャッチ!

ナイス❗️サイズ❗️

シャローで見える魚は少し減っているような感じですが、条件の整った所ではこんなサイズが釣れるのが虫の釣りです。

そして、ここからが厳しい時間が長く大苦戦!ディープの釣りを諦め、虫メインの釣りへと展開かなりのチェイス、バイトがあるものの乗せきれず、なんとか釣れたこのサイズ!

終了間際に、フリーリグでの2連発で締めくくる事が出来、最後に上出来なクライマックスがありホットしました!

今日は魚を見つけられず、厳しい展開になってしまいましたが、長〜い虫タイムを付き合って頂き本当にありがとうございました!

8月分のガイドゲスト様を募集しておりますので、よろしくお願い致します。

今シーズンよりポイントカードがスタートします。

イメージ.jpeg

当ガイド、提携先の高梨フィッシングガイド(TFG)どちらを利用してもポイントが貯まります。

⬇️高梨フィッシングガイド(TFG)⬇️

https://takanashi.bassguide.jp

カテゴリー: ガイド

2022-07-31 18:54:29


7月30日 サイズに恵まれ、キロUP3本!他多数!

今日も朝から日差し強く 風もない状況!

今回のお客様はKさん!普段は陸っぱりの釣りで釣り方が限定される為ボートからのまた違うアプローチ方法などをガイドする事に!

朝一はハンプ周辺で キャロでワンバイトのみでバスがいてもサイズが小さそうなので移動! 

晴天無風と来たら、ここはやっぱり虫の出番という事で虫のタイム❗️

遠くからバスを発見し、虫を枝にかけ誘い簡単に食ってくれた、キロUPの NICEバス!

同じエリアで続けて、岸沿いを回遊してきたバスに、すかさずキャスト!今度は平置きで!

これもまたビックスモール!2連続の余裕のキロUP❗️

虫をキャストする位置、合わせのタイミングが完璧でした!

ここからは気持ちに余裕が出来、好きな釣りをする展開に!しかしフットボールなどには全く反応が無く、やはり状況に合わせた釣りを!

Kさんオリジナルダウンショットで、2連続ヒット

その後はフラットエリア、赤土バンクなどを転々としましたが魚はいるけど反応なし!

そして突然の雨に合い、これが恵みの雨となり深めのハンプで今まであまりなかった同スポットからの連チャンモード!

さらにサイズが上がって、ディープからのキロUP❗️

こういう展開なると、イケイケモード!どこに行っても釣れる!

まだまだ、虫でも追加フィッシュ!

今回はサイズに恵まれ、キロUP3本!ほか多数!上出来な一日になりました!

本日は本当にありがとうございました!

7月、8月分までのガイドゲスト様を募集しておりますので、よろしくお願い致します。

今シーズンよりポイントカードがスタートします。

イメージ.jpeg

当ガイド、提携先の高梨フィッシングガイド(TFG)どちらを利用してもポイントが貯まります。

⬇️高梨フィッシングガイド(TFG)⬇️

https://takanashi.bassguide.jp

 

カテゴリー: ガイド

2022-07-30 19:34:32


7月29日 難易度高めの中層回遊バスを攻略!

最近は雨も降らず、風が弱い日が続いている為、水温上昇中!

今回のお客様は立花様!今日はとにかく色んなエリアを周り、この時期の魚のポジションや難易度高めの中層の釣り方を勉強という事で!

まずはバンク沿いをフリーリグで狙う。魚探映像を見るとボトムまでルアーを追って行くが、バイトまでは至らず!

沈み物などの上にサスペンドするバス、急深バンクをウロウロするバス、何も無い中層を泳ぐバスなど色んな所にいて、狙いが定まらず悪戦苦闘!

虫の提灯で狙うと反応するが、サイズも小さくルアーの下でウロウロするだけだで、口を使うまではいかない!

次に沖のハンプに移動し、フリーリグで1本目!

ここらは色んなハンプを転々として行くが、初めの数投で釣れるが、すぐに沢山いたバスがすっかり消え釣れなくなるの繰り返し!

次のハンプも一投目で釣れるがこれで終わり!

こんなにもプレッシャーに弱く、すぐに反応が無くなるのは今年の特徴?

それでも中層回遊バスを攻略出来て、またひとつ引き出しが増えましたね!

本日は暑い中、本当にありがとうございました!

7月、8月分までのガイドゲスト様を募集しておりますので、よろしくお願い致します。

今シーズンよりポイントカードがスタートします。

イメージ.jpeg

当ガイド、提携先の高梨フィッシングガイド(TFG)どちらを利用してもポイントが貯まります。

⬇️高梨フィッシングガイド(TFG)⬇️

https://takanashi.bassguide.jp

カテゴリー: ガイド

2022-07-29 22:27:23


RECENT POSTS

6月30日 全く違う展開で3度の連発劇!

現在はスポーニングも終わりアフターのバスが体力回復の為にどんどんエサを捕食する季...

6月4日 虫の日!ムシキングおすすめタックル!

もちろん今日は6/4!ムシの日!ムシキング!おすすめタックル。◎まずは虫ルアー!...

6月4日 虫の日!ムシキングおすすめタックル!

もちろん今日は6/4!ムシの日!ムシキング!おすすめタックル。◎まずは虫ルアー!...

あと少し!桧原湖バスシーズン到来!

あと一カ月もすれば檜原湖バス釣りシーズン開幕ですね!今年は暖冬と言う事もあり、雪...

10月23日 ワームをアピールし過ぎは厳禁です。

今日もディープをメインに、状況に応じてクランク、表層などで、狙っていきましたが、...

10月22日 磐梯山は雪化粧!バス達は?元気いっぱい。

今日の朝はかなり冷え込み雪が降った磐梯山!前日の雨と寒さで水温も14℃ をきる場...

10月21日 深い所でも良型そろい!

桧原湖周辺も紅葉が見頃になって来ました!バス釣りシーズンも終盤ですが、またまだこ...

9月27日 中層から表層が楽しい季節!

めっきり朝晩も涼しくなり、気温より水温の方が高く水が温かく感じます。天気の変化で...

9月28日 恵みの雨で、NICEサイズが好反応!

一日ずっと雨が降っていて、体がかなり冷えた今日、恵みの雨となったのか?バス達は好...

9月23日 中層から表層が楽しい季節!

めっきり朝晩も涼しくなり、気温より水温の方が高く水が温かく感じます。天気の変化で...

CATEGORIES

ARCHIVE